[ホーム] -> [顧問の戯れ言] |
1998年1月12日
やっとインストールに成功しました。PHP のインストールに一番苦労しました。Apache+PHP+PostgreSQL が何のことか分からない人のためにちょっと説明を。
Apache は言わずと知れた高機能 Web サーバです。UNIX だけでなく、WindowsNT でも動かすこともできるフリーなサーバです。Web サーバの中でもっとも人気のあるサーバではないでしょうか。HTTP/1.1 にも対応しているし、モジュール組み込みができるので、いろいろな機能拡張モジュールが公開されています。最近ではプロキシサーバとしても動かせます。インストールしたバージョンは、1.2.5 です。
PHP/FIは・・・。正確には言語(スクリプトインタプリタ)でしょうか。特徴の一つとして、Apache のモジュールとしてコンパイルすることができ、その際、Apache と同じプロセス空間で動作します。CGI の代わりに使用することができ、CGI に比べ高速に動作します。PHP の使い方はいたって簡単で、HTML ファイルの中で、<? > で囲んで PHP 言語で命令を記述することにより、サーバー側からページを送信する前に、その命令を PHP が解釈し、CGI の様にインタラクティブなページを作り出すことが出来ます。また、PHP には、次に説明する PostgreSQL や、Oracle、Sybase、MySQL、ODBC などデータベースに対してのインターフェースを持っているので、PHP を使用することにより簡単にデータベースにアクセスすることができます。感覚としては、Microsoft のIIS 等で動く ASP と同じです。PHP は、Windows でもコンパイルし、インストールすることができるようです。最新版は、3.0 ベータ ですが、今回インストールしたのは、2.0 リリースです。あ、それと日本語パッチを当てました。PHP/FI 解説で見つけた PHP/FI 2.0b12 用のパッチを 2.0 でも当たるように無理やり変更して(行番号とか)当てました。変更したものを用意しておきます。ただこれで 2.0 でも正常に動くかは、全く分かりません(おいおい)。
PostgreSQL はフリーな RDBMS です。主要な UNIX で動かせます。残念ながら Windows 系はサポートされていませんが、ベータ版ながら Windows 用の ODBC ドライバが公開されています。Oracle の様に高機能でも、世界で一番早いわけでもありませんがフリーな RDBMS ということで広く(といっても世界中で数千だが)使われている様です。副問い合わせが出来ないとか、集合関数が弱いとか問題がありますが、クラス(テーブル)の継承や、関数(SQL の他に C のライブラリでさえも)の登録、タイムトラベルなどの面白い機能を備えています。また、インターフェイスは、C、C++ は当然として、tcl、JDBC、Perl を備えています。機能に関しては、まだまだ実験中で、良くは理解していません。それと、日本語パッチを当てました。PostgreSQL MLで見つけた 6.2.1 用のパッチです。
各ソフトの説明を一通りしただけで量が増えたので、インストールに関してや、実際の運用に関しては、次回以降、順次説明していきたいと思います。戯れ言の更新は今まで手作業でしたが、スクリプトを組んで自動更新出来るようにしたので、更新間隔は短くなるはずです・・・。とか言ってだいじょうぶか? (苦笑)